ご希望のワークショップ番号を申し込み書にご記入下さい。
※ワークショップ18日を見る
※ワークショップ20日を見る
1. ボディーテクニック
自分の身体を使った表現活動に必要な、身体への気付きと動きの基礎を研究します。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
荒木裕子 | 30名 | どなたでも |
2. 絵画と空間と動き
ある絵画を題材にリトミック、ソルフェージュ、即興、色々な可能性を紹介。
参加者が「絵」になったり、オブジェを使って動きの造形の可能性を紹介。
動きの即興や、舞台(発表会)、子どもにレッスンをする場合等、受講生が何かを得てもらえばと思っております。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
大城依子 | 25名 | どなたでも |
3. 子供のプラスティックアニメ
子供たちのプラスティックアニメ(幼児〜中学生)の作品をDVDで観てから実際に対象年齢に合わせて振り付けを考える。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
櫻田由里 | 40名 | リトミック指導者 興味のある人 |
4. こどものためのソルフェージュ
こどもへのダルクローズ・ソルフェージュのアプローチ方法を研究します。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
平島美保 | 25名 | どなたでも |
5. 輪になって踊ろう
大中小の人間の輪を利用してのエクササイズの可能性を追求
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
代里子・リッチマン | 40名 | どなたでも |
6. リトミッククラスにおける発達障害児のための支援と指導
発達障害児には一人ひとり様々な特性があることを踏まえた、リトミックの支援法・指導法を考えていきます。
一般に見落としがちな子どもたちのシグナルをつかむことに留意しつつ、個々の子どもが持つ能力を引き伸ばす方法について、
実際に体を動かしながら検証していきます。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
馬杉知佐 | 25名 | 教諭・教員・指導者 |
7. フォルマシオンミュージカルをダルクローズで楽しむ
ダルクローズのリズム、ソルフェージュ、即興のエクササイズを生かし、フランスのフォルマシオンミュージカルを体験する。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
田美佐子 | 25名 | 初心者 |
8. ダルクローズ・メソッドによるピアノ指導
15年にわたり、ダルクローズ・メソッドとピアノ指導の融合をめざし、 研究を重ねてきた教授法に基づき、リトミックの動き、耳のトレーニングとソルフェージュ、 即興を取り入れたレッスンが、どのように学生の音楽性を高めるかを、実践により検証する。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
スンジ・リュウ | 20名 | ピアノ教師 |
9. 音楽絵画とプラスティックアニメ
音楽絵画(視覚的な音楽分析)の手法を用い、ジャック=ダルクローズの原理、 ソルフェージュ、リトミック研究、即興スキルを応用し、ヴィヴァルディのアンダンテ、 バッハのバディネリー、ボビー・マクファーリンのグレース、ビゼーのファランドール等の音楽作品を分析、研究する。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
ミンディ・シー | 30名 | どなたでも |
10. リトミックとブルース
ジャズ、ブルース、R&B、など、アフリカ系アメリカ人の表現文化にルーツをもつポピュラー音楽のリズムを探求する。
動きのゲーム、ヴォーカルと楽器の即興、クラシックジャズ・ソロの「ボディ・ノーテーション(記譜)」の体験を通し、
その活気あふれるリズムを教育実践や即興のツールキットに活用することを目指す。
指導講師 | 定員 | 対 象 |
---|---|---|
ウィリアム・バウアー | 40名 | どなたでも |